ついに第三回ガルパ杯の詳細が発表された
というわけで、第二回ガルパ杯二次予選に進んだ私が、
ガルパ杯について語っていこうかと思う。
自身の音ゲー歴
ガルパ杯について語る前に、自身の音ゲー歴について軽く自己紹介。
2009年からbeatmania IIDX(16 EMPRESS〜)をはじめ、21 SPADAで10段になって現在も10段。
その間にもjubeat、reflec beat、maimai、チュウニズム、オンゲキなどやってきたが、
2019年からはガルパをはじめ、プロセカ、arcaeaなども含めたスマホの音ゲーに軸を移して続けている。
前回大会と今大会の違い
第二回ガルパ杯
第二回ガルパ杯は一次予選がオンライン、二次予選が5地方(仙台、東京、大阪、名古屋、博多)での開催だった。
自分は最初から、東京は激戦区になることを想定し仙台でのエントリーをした。
結果、東京では一次予選曲二曲両方をAPしても2次予選に進めないことも見受けられたが、
博多、仙台では二桁のグレを出しても二次予選に進むことができた。(自身は計9グレ)
第三回ガルパ杯
一方今大会は、一次、二次予選ともにオンラインで開催されるため、
前回両APで二次予選に進めなかった東京の猛者たちと戦うことになり、時間との戦いが想定される。
前回とは異なり、プレイ回数の制限がなくなり、リトライも可能になった。
グレが確認できたら、リトライをしたほうがよいと思われる。
※今回新たにチーム戦が追加されたがそちらについては言及しない。
予選楽曲攻略への道筋
この曲をAPしたい!と思ったときどんなことをするだろうか?
私はいつも以下のようなことをする。
- プレイ動画録画してできない箇所を確認する
- 譜面サイトで静的な譜面を確認する
プレイ動画録画してできない箇所を確認する
できてる箇所も確認するととても非効率なので、とりあえずできていない箇所をまず把握する。
確認する際に、スローで再生できるアプリがあるとよい。
私は、PlayerGearを使っている。最低速度0.1倍から再生できる。
低速で再生しながら、あわせて叩いてみるのもよい。
譜面サイトで静的な譜面を確認する
1.の手順でできないところがわかったら、途中で譜面を確認するのもよいだろう。
譜面確認のサイトとしては、
があるが、前者は最近更新がされないため、
Bestdori!で確認することが多い(ただしリーク情報もあがるため閲覧注意)
26最強楽曲、ゴーマニ
今回の一次予選の曲は、
- 海色
- GO! GO! MANIAC
の二曲だが、自身が26で一番最後にAPしたGO! GO! MANIAC(以下ゴーマニとする)についてみていこう。
ゴーマニで特徴的なのがこの譜面。
ロングノーツの終点にもリズム的に意味があり、その後のタップは16分の間隔で配置されている。
つまり、感覚的には下のようなリズムを意識しなければいけない。(4つのタップが配置されているような感覚)
このような配置は曲中の他の部分にも使用されているので、ロングの終点を意識して叩いてみるとよい。
ゴーマニに一次予選通過するかいなかの命運がかかっていることは、ほぼ間違いない。
その他注意事項
今大会は、持ち込みが可能なものが変更になった。
持ち込み可能なもの
・自分の端末
・ヘッドホンもしくはイヤホン
・滑り止めマット
・画面保護フィルム
・手袋、テーピング、指先を保護するもの
持ち込み不可能なもの
・手に付着させる液体や粉末類
・レーンカバーおよび使用する端末に外付けするカバーなど
・タッチペン
・スマホスタンド
つまりレーンカバーは使用できないため、準々決勝に進む場合はサドプラなしとなる。
大会のルールを今一度よく読み、楽曲の攻略も完璧にして
二次予選でまた会おう!!(オンライン)
( ˇωˇ )
コメント