【ス】準Re:論編成から始めるTOP10漏れ生活【ガルパ】

イベント終了から一ヶ月以上経ってしまいました、すやすやのしっこくです。こんにちは。

さて今回は、イベント「ゼロに還る夏」(2022/08/20〜2022/08/29)のスコアランキングで、
準Re:論(準理論)編成で参加して、無事いつもどおりTOP10漏れましたので、
記事を書こうと思い至りました。

STYX HELIX最終結果(Twitterのフォロワーさんと連番)

今回のメインテーマ

今回のテーマは、

  • STYX HELIXの巻き込み
  • Realize SP結局リーダースキルどっちがよかったのか問題
  • 理論編成と準理論編成でどのくらいスコアに差がでたのか

の3つです。

STYX HELIXの巻き込み

今回開催されていたスコアランキングのうち、メインでやっていたのは「STYX HELIX」だったのですが、この曲の巻き込みは全てPPです。リズムをあまり崩さなくてよいので、好きですPP。
というか、PPで入るのか入らないのかギリギリで攻めることこそ、巻き込みの醍醐味だと思っています。

STYX HELIXのS1

STYX HELIXの巻き込みで個人的最難関はS1でした。(終点早Gなら入った)
終点が18.71で、85ノーツ目が18.78なので理論的にはPで入るのですが、始点がずらしなのを考慮するとすごく難しかったです。

Realize SP結局リーダースキルどっちがよかったのか問題

計算の条件
巻き込み(スキル番号:始点-終点 適用範囲ノーツ):
S1:G-P 48〜92
S2:GP-PP 220〜275
S3:なし 395〜452
S4:ずらしのみ 681〜746
S5:G-P 768〜833
S6:なし 848〜931
編成:準理論編成

※「7.0秒間 スコアが100%UPし、さらにPERFECTを出すたびに、スコアUPの値が0.5%ずつUP(最大150%まで)」のスキルを以降、「100+」と表記します。

左:リーダーが120%の場合のスコア、右:リーダーが100+の場合のスコア

リーダーが120%の場合の1位のスキル順のスコアは、リーダーが100+%の場合、11位のスコアになることがわかります。
なので、RealizeSPは100+%をリーダーにしたほうがスコアが伸びます。
全体的にノーツ数が多い曲とかS6適用範囲内にノーツが多いと100+%のが伸びます、感覚的に。

理論編成と準理論編成でどのくらいスコアに差がでたのか

まず、STYX HELIXのTOP10スコアです。

順位スコア
12186135
22186135
32186135
42185655
52184536
62183408
72183155
82182889
92182581
102182543
STYX HELIX TOP10(最終スコア)

そして、左:準理論編成のスコア、右:理論編成のスコアです。
(理論編成の総合力がわからなくて、スコアからの逆算です。多少ずれがあるかもしれないです。)
スキルは、準理論編成が「110-115-115-120-100+」、理論編成が「115-115-115-120-100+」です。

TOP10のスコアは、
1位〜3位:理論編成の1位スコア
4位:理論編成の2位スコア
5位:理論編成の4位スコア
7位:準理論編成の2位スコア🍓
10位:準理論編成の4位と5位の間のスコア

つまり、準理論編成では4位以上のスキル順、理論編成では8位以上のスキル順を引いてかつ、
全巻き込みを決めないとTOP10に残れない戦いになっていました。
そして、理論編成はスキル順が20通りに対して、準理論編成は60通りあったので3倍厳しい戦いでした。(´•ω•)(´•ω•)(´•ω•)

まとめ

今回はTOP10の方々が、理論編成全通しを結構いいスキル順で出していたのでなかなか厳しい戦いでした(´•ω•)
そしてスコランの記事を書くことにも飽きてきました。(もともとはプログラミングとかのブログにする予定だった)
いつか、色段に入ればまた記事にするかもしれないです。またね( ˙³˙ )ノ”

コメント

タイトルとURLをコピーしました